ABOUT

ーーーーーおらほの味ってなに?ーーーーーー

おらほの味は津軽弁で、意味は「私の町の味」です。
大自然に囲まれた青森だからこそ出せる自慢の味を全国のみんなに届けたい!っという思いからつけました!!

おらほの味はネット販売の他、青森県平川市、ユイッドデュボア八幡崎店前にて【農家さん救済!もったいない市】を開催しております。開催日は随時Instagramにてお知らせしております!!

他、障害者施設等に通所している子供達と一緒に農業体験を2022年~行う予定です。



ーーーーおらほの味が目指すべき課題ーーーーー


◯ネットショップを通して、青森の特産品の本物の美味しさを全国の皆様へお届けすることです。

◯高齢化が進み、後継者がいないためにやむ終えず農家を手放す生産者さんが増加している事態を救うこと。

◯子育てママさんでも、気兼ねなく自由に働ける環境づくりをすること。

◯障がいをもった方の働ける環境を広げてあげること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表秋元と申します。私には3人の娘がいます。そのうちの長女は重度の知的障がい、発達障がい、てんかんです。
それに伴い、「将来この子を含め、障がいをもっている方が働ける環境を広めなければ!」と思うようになったことが一番のきっかけです。

それと同時に、以前、娘が夜中にてんかん発作を起こすため救急搬送が頻繁にあり、寝ずに仕事に出勤することが多々あり、その上、家事、育児、仕事のループで。。。正直辛いなと思った経験があります。働きに出たいけど、子供が突発的に病気になったら。。。などと考えたら仕事にでられない。そんな子育てママさんが多いのも現状です。
だからこそ私は、子育てママさんが空いた時間に働ける!そんな環境づくりをしていきたいと思っています。

私自身、実家でさくらんぼ、りんごを栽培している叔父、叔母を間近でみてきたからこそ、後継者がいなくてやむ終えず農家を辞めてしまうという生産者をみていると、心が痛くなります。
おらほの味(ネットショップ)を通して少しでも青森の良さ、温かさ、食材の美味しさに触れていただき、青森の発展に繋げていきたいです。
私達は生産者さんの農家に、農業に興味のある方を中心に人材派遣もしており、手伝いを通して技術を学んだり、農家に興味関心をたくさん持ってもらおう!という活動もしております。

うまい!また食べたい!ありがとう!!。。。
お客様からの喜びの声が、生産者さん達にとって一番の活力に繋がります。
生産者さんに直接お会いして、生産者さんの作業風景を見させていただいたり、実際に食べさせていただいたりもして、直接交渉したからこそ
自信を持って言えます。
「ほんっっとに自慢の味です!」

皆様もぜひ、青森の自慢の味をお試しください。